くるまの職人netブログ

おすすめ作業の紹介やエピソードなどをブログ形式でお届けします。
くるまの職人net社長の商いブログが定期連載されています。
各種作業の名人や匠を取材した特集ブログなどを企画しています。
お客様の声を紹介したり、本サイトに関する質問にもお答えします。

タイヤのバースト原因

特集・くるまの情報
◇バーストとパンクの違い
パンクは走行中、路面に落ちている異物を踏むなど外部からのダメージが原因でタイヤから徐々に空気が抜けていくのに対し、バーストは走行中に突然タイヤが破裂し走行が出来なくなる現象のことです。

ni7oduv8zmnmdzddjoev_320_400-6416aee6.jpg

◇バーストの原因
・空気圧の低下
タイヤの空気圧が低い状態で高速走行した場合、タイヤが波状(ウェーブ)に変形してしまいます。この現象はスタンディングウェーブ現象といわれており、そのまま走行し続けるとタイヤが熱をもちはじめてコードが破損します。これによりバーストを引き起こします。
・過積載
過積載するとタイヤに負荷がかかり、重さに耐えきれずタイヤが変形してしまいます。このままの状態で走行を続けるとタイヤに熱が溜まり、コードが破損することでバーストを引き起こします。
・タイヤの劣化
タイヤは紫外線や熱の影響で硬化し、トレッドやサイドウォール部に亀裂が生じます。この状態で走行を続けると、ひび割れの隙間から水や埃が内部に侵入し、スチールワイヤーが錆びて脆くなります。そのため、タイヤの強度が下がった部分に走行負荷がかかると、たわみに耐えきれずバーストを引き起こします。

◇バーストを防ぐには
バーストは日々の点検で未然に防ぐ事ができます。
タイヤの表面やサイドに局部的な膨らみを発見したり、タイヤに多くの亀裂が入り始めたらバーストを引き起こすサインですので、専門店にて早めにタイヤ交換することをおすすめします。

uhs23wfpsxjxm9angjti_320_400-bb9436e1.jpg

カレンダー

2024/12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のエントリー

タグ

アーカイブ

ページ先頭へ戻る
読み込み中です