くるまの職人netブログ

おすすめ作業の紹介やエピソードなどをブログ形式でお届けします。
くるまの職人net社長の商いブログが定期連載されています。
各種作業の名人や匠を取材した特集ブログなどを企画しています。
お客様の声を紹介したり、本サイトに関する質問にもお答えします。

トレッドパターンに見るタイヤの種類と特徴

特集・くるまの情報
トレッドパターンとは?
タイヤの路面に接する部分を『トレッド』と言います。
また、そのトレッド面に入っている溝(切れ込み)は『トレッドパターン』と言われています。

今回は基本的なトレッドパターン4種類とその特徴について説明します。

リブ型
・直線またはジグザグの溝を持つパターン。
r4ry42f2iefon52xi95e-55796cc3.jpg

◉特徴
・良路(舗装路や高速道路)の走行に適している。
・操縦安定性に優れている。
・転がり抵抗が少ない。
・ロードノイズが少ない。
・排水性に優れている。
・横滑りが少ない。


ラグ型
・タイヤの周方向に対してほぼ直角に溝を刻んだパターン。
w6749igxzruwx6jxn6j3-395b3400.jpg

◉特徴
・悪路の走行に適している。
・駆動力、制動力に優れている。
・非舗装路でのけん引力に優れる。
・耐カット性(亀裂が入りづらい)に優れる。


リブラグ型
・リブ型とラグ型の併用パターン。
2hoit34aaeb6hf36hfc4-9f11bb95.jpg

◉特徴
・リグ型とラグ型の特徴を併せ持つトレッドパターンのため、良路と悪路どちらの走行にも適している。


ブロック型
・独立した塊で形成したパターン
hs8v98i7gkbjr3crw732-d1da96e3.jpg

◉特徴
・雪上や泥濘地、オフロードに適したパターン。
・駆動力、制動力に優れている。


現在の主流は『非対称パターン』
パターンデザインを左右非対称にすることで、運動性能、快適性を高めたパターンです。
タイヤのIN側とOUT側を異なる構造にすることで、操縦安定性と乗り心地を高めた構造です。
ou9o3angpy4hcgs3yeky_320_400-bbccfee7.jpg
非対称構造の場合、図のように進行方向(ローテーション方向)や内側(IN)・外側(OUT)がサイドウォールに矢印で書かれており、組み付けの際の目安になっています。

季節や路面状況に応じた適切なトレッドパターンのタイヤを選ぶ必要があります。
ただし、トレッド面の摩耗(タイヤの減り)が進むにつれ性能が下がっていきますので、
定期的な点検が大切です。

カレンダー

2024/11
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のエントリー

タグ

アーカイブ

ページ先頭へ戻る
読み込み中です