くるまの職人netブログ

おすすめ作業の紹介やエピソードなどをブログ形式でお届けします。
くるまの職人net社長の商いブログが定期連載されています。
各種作業の名人や匠を取材した特集ブログなどを企画しています。
お客様の声を紹介したり、本サイトに関する質問にもお答えします。

ブログ・紹介

  1. 特集・くるまの情報

    ヘッドライトレンズの劣化と対策

    ◇ヘッドライトレンズの素材 ヘッドライトレンズの素材は主に『ポリカーボネート樹脂』という素材が使われています。この素材はガラスよりも柔軟な加工が可能で、耐衝撃性に強く、破損した場合も破片が飛び散りにくい特徴をもっています。 ◇ポリカーボネート樹脂の弱点と劣化の原因 ポリカーボネート樹脂は耐衝撃性に優れて…

  2. くるまの職人社長の商いブログ

    「言った!」「聞いていない!」だけじゃない

    くるまの職人net社長の商いブログ15 「言った!」「聞いていない!」だけじゃない   できるだけそうならないように配慮していても「言った」「聞いていない」の話の食い違いは絶えない。 しかも、言い争いになる相手の世代によっても、その後の展開が大きく異なることもある。 ◇若手社員の場合 (社長) 「それは以前言ったはずだが…」 (…

  3. 特集・くるまの情報

    ホイールリペアとは

    ◇ホイールリペアとは 車のキズや凹みを修復する板金塗装と同じ要領で、アルミホイールのキズや損傷を修復する作業です。 ◇ホイールの損傷とリペア ホイールは路面に最も近い位置に装着されている金属パーツのため、気をつけて走行をしていても気がつかないうちに損傷している場合があります。 また、外部からの損傷だけで…

  4. くるまの職人社長の商いブログ

    「ひらめき」はトイレへ向かう途中で…

    くるまの職人net社長の商いブログ14 「ひらめき」はトイレへ向かう途中で… 皆さんは何か考えが行き詰まったときにどうしているだろうか? 私は、そんなときは必ずトイレへ行くようにしている。(笑) なぜならばトイレへ行くと急に「ひらめく」ことが多いからだ。 だったらずっとトイレに籠ればよいかというとそうではない。 「こ…

  5. 特集・くるまの情報

    タイヤのバースト原因

    ◇バーストとパンクの違い パンクは走行中、路面に落ちている異物を踏むなど外部からのダメージが原因でタイヤから徐々に空気が抜けていくのに対し、バーストは走行中に突然タイヤが破裂し走行が出来なくなる現象のことです。 ◇バーストの原因 ・空気圧の低下 タイヤの空気圧が低い状態で高速走行した場合、タイヤが波状(…

  6. くるまの職人社長の商いブログ

    「コロナなので…」「しょうがない」でいいのか?

    くるまの職人net社長の商いブログ13 「コロナなので…」「しょうがない」でいいのか? 私は「しょうがない」という言葉が嫌いなので使わない(ようにしてきた)。 世間ではたまに「しょうがない」をよい方向へ切り替えるときに使われるが、たいがいは「ガマン」したり「諦める」ときに使う言葉(だと思うから)だ。 いまはコロナなのでしょう…

  7. 特集・くるまの情報

    パンク応急修理キットとは?

    ◇パンク応急修理キットとは? パンク応急修理キットは、タイヤがパンクした際、緊急的にパンク修理ができる車載装備です。 ◇応急修理キットが増えた理由 従来の車はタイヤがパンクした時などに備え、トランクルーム下にテンパータイヤやスペアタイヤが装備されていました。 最近は舗装の路面環境の向上でパンクリスクが低…

  8. くるまの職人社長の商いブログ

    会社での「気配り」の考え方は異なる

    くるまの職人net社長の商いブログ12 会社での「気配り」の考え方は異なる ​人が生きていく上で一番大事なことは「気配り」だと思うが、人によってその捉え方がずいぶん異なる。 特に仕事上において、働く側と経営者の「気配り」の捉え方は全くといってよいほど違うと感じる。(笑) 少し前に「会社に対して"気配り"ってどんなときに…

  9. 特集・くるまの情報

    タイヤのパンク原因と対処法

    ◇タイヤのパンク原因 パンクは異物を踏む以外にも以下のような原因があります。 ・路面に落ちている釘などの異物を踏んだ場合や側面を縁石にぶつけた場合など外傷が原因のパンク ・縁石や段差に乗り上げた場合など、ホイールの変形が原因のパンク  ・タイヤの空気圧が適正値よりも低すぎてタイヤにたわみが生じたことによ…

  10. くるまの職人社長の商いブログ

    「すいません」は都合のよい言葉?

    くるまの職人net社長の商いブログ11 「すいません」は都合のよい言葉? 最近、特に若い世代から「すいません」という言葉が聞かれなくなったように思う。 元々「すいません」という言葉は様々な状況に使えて便利だが、伝わりにくいときもあるのでそれを若者は意識しているのだろうか? ※正しくは「すみません」だが、ここではあえ…

カレンダー

2024/12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のエントリー

タグ

アーカイブ

ページ先頭へ戻る
読み込み中です